皆さんはもう観ましたか?
2025年6月に公開された映画『F1 The Movie』。
ブラッド・ピット主演、監督は『トップガン マーヴェリック』の ジョセフ・コシンスキー。
この組み合わせだけでもう、“とんでもない映画が来る”と話題になっていました。
実際、公開後は全世界で6億ドル超えの興行収入を記録。
Apple Original Filmsとしては史上最大のヒット作になり、映画ランキングでも数週間にわたって上位をキープしました。
製作費はなんと 約3億ドル(約450億円)。
『トップガン マーヴェリック』(約1億7千万ドル)のほぼ2倍近い規模なんです。
主演のブラッド・ピットも3,000万ドル(約45億円)という破格の出演料を受け取り、その規模の大きさと話題性が注目されました。
公開からしばらく経った今、さらに嬉しいニュースがあります。
続編の具体的な制作準備が始まっており、次回作への期待がさらに高まっています。。
『F1 The Movie』のあらすじ(ネタバレなし)
かつて“天才”と呼ばれた伝説のF1ドライバー、ソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)。
事故をきっかけにF1を離れ、別カテゴリーで走り続けていた。
そんな彼のもとに、旧友であり現在チーム代表のルーベン(ハビエル・バルデム)から一本の電話が入る。
低迷するチーム「APX GP(エイペックス)」を立て直すため、再びF1マシンに乗ってほしいというのだ。
復帰したソニーを待っていたのは、情熱にあふれる若手ドライバー、ジョシュア・ピアース(ダムソン・イドリス)。
最初はぶつかり合う二人だったが、やがて互いの覚悟を認め合い、チーム再生のために走り出す。
F1ファンはもちろん、こんな人にもおすすめ⭐️
- F1やモータースポーツに興味はあるけど詳しくない人
→ 実際のレースを舞台にした迫力ある映像と、ドラマ性のあるストーリーで、知識がなくても楽しめます。 - 挑戦・再起・絆の物語が好きな人
→ 主人公ソニーと若手ドライバーの成長・信頼関係が描かれ、熱い人間ドラマが味わえます。 - 実際のF1マシンの映像を使った臨場感
→ 実際のサーキットで撮影された映像、ハミルトン監修のリアル感により、画面越しでもスピードや緊張感を体感できます。 - トップガン マーヴェリックのような迫力映像が好きな人
→ ジョセフ・コシンスキー監督ならではの、スピードと迫力が全身に伝わる映像演出。
ハミルトンが導いた、“F1の本当の姿”
予告編を観たらわかるように、この映画はとてもリアルに仕上がっています。
この映画がここまでリアルに仕上がった理由は、ルイス・ハミルトンの存在です。
彼はプロデューサー兼技術アドバイザーとして、撮影の細部にまで関わっています。
- ドライバー同士のリアルな会話
- ピットの緊張感やチームの空気
- サーキットの走行中に感じる恐怖と集中
- タイヤやマシンの挙動の微妙な変化
- レース戦略の臨場感
- 勝利・敗北の心理的影響
- グランプリの一瞬一瞬の緊迫感
こうしたディテールを、ハミルトンは脚本チームや俳優たちに直接伝授。
その結果、“本物のF1レースを撮っているような映画” が完成したのです。
さらに、実際のグランプリ中に撮影された映像がふんだんに使用されており、サーキット、マシン、観客の熱気まで、スクリーンで臨場感たっぷりに楽しめます。
実際のレース中で撮影された迫力
映画のレースシーンは、実際のF1グランプリ開催中のサーキットで撮影されました。
使用された主なサーキットは:
- シルバーストン(イギリス)
- ハンガロリンク(ハンガリー)
- スパ・フランコルシャン(ベルギー)
- モンツァ(イタリア)
- 鈴鹿サーキット(日本)
- ザントフォールト(オランダ)
- アブダビ・ヤス・マリーナ・サーキット(UAE)
- オートドローモ・エルマノス・ロドリゲス(メキシコ)
- ラスベガス・グランプリ(アメリカ)
- デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ(アメリカ)
さらに、角田裕毅選手をはじめルイス・ハミルトンやセルジオ・ペレスなど現役F1ドライバーも出演しており、実在のチームを舞台にしたノンフィクションのF1映画を見ているかのような迫力がスクリーンに再現されています。
そして、ハミルトンの愛犬ロスコーも出演!
ルイス・ハミルトンのそばには、いつも愛犬ロスコー(Roscoe)がいました🐶
レースの日も、彼は必ずハミルトンと一緒に現場に現れ、その存在はチームやファンにとってかけがえのないものでした。
映画の中では、そんなロスコーの愛らしい姿を一瞬だけ見ることができます。
しかし、悲しいことに、ロスコーは2025年9月28日にこの世を去りました。
ハミルトンにとっても、多くのファンにとっても、永遠に忘れられない存在です。
『F1 The Movie』を自宅で視聴する方法
『F1/エフワン』は現在、Amazonプライム・ビデオでレンタルまたは購入が可能です。
プライム会員か非会員かで見放題特典は違いますが、どちらでもレンタル・購入はできます。
レンタル
- 価格:約500円~600円(SD/HD/4Kによって変動)
- 視聴期限:レンタル開始から 48時間以内
購入(デジタルコピー)
- 価格:約2,600円
- 何度でも視聴可能、ダウンロードもOK
プライム会員のメリット
不定期の割引やセールも利用可能
見放題作品ではありませんが、30日間の無料体験を利用すればお得にレンタル/購入可能
👉 Amazonプライムビデオで『F1/エフワン』をレンタル・購入する
まだ観ていない方は、この機会にぜひチェックしてみてください🌱
おまけ・夫が欲しがっているF1グッズ🚗🌟
レゴショップを見かけるたびに必ず立ち寄るほど、夫はレゴに目がありません。
お子さんはもちろん、大人でも楽しめるF1レゴセットは、F1の世界を手軽に体感できるアイテムとしておすすめです。
実際のF1マシンを忠実に再現したセットや、チームカラーの再現度が高いモデルなど、組み立てる楽しさとコレクション性の両方を兼ね備えています。
おすすめF1レゴ商品
レゴ スピードチャンピオン フェラーリ SF-24 F1 レースカー(77242)
10歳~小学生向け。組み立てて遊べるミニカータイプ。
レゴ スピードチャンピオン ウィリアムズ FW46 F1 レースカー(77249)
10歳~小学生向け。おもちゃとしてもプレゼントにも最適。
レゴ テクニック オラクル レッドブル RB20 F1カー(42206)
大人向け。精密モデルで、組み立てやディスプレイも楽しめる。
レゴ テクニック メルセデス-AMG F1 W14 Eパフォーマンス(42171)
大人向け。精巧な作りで、父の日・母の日のプレゼントにもおすすめ。
レゴ テクニック マクラーレン フォーミュラ1 レースカー(42141)
大人向け。精密ブロックで組み立てが楽しく、インテリアとしても映える。
ぜひ、カップルや家族で、F1レゴを楽しんでみてください☺️




