平日の昼間、夫がいないときはつい「料理をする気が起きない…」なんてこと、ありませんか?
これまではチンのご飯や簡単なスープで済ませることが多かった私ですが、さすがに少し飽きてきました💦
そこで今日は、前から噂を聞いて気になっていたドイツの冷凍ピザ「Gustavo Gusto」を試してみることに🍕

ドイツのスーパーの冷凍ピザコーナーがすごい!
私が買ったスーパーでは、10メートルほどの冷凍ボックスが3列も並んでいて、その中がすべて冷凍ピザでぎっしり!
マルゲリータやサラミ、ベジタリアン、チーズたっぷりタイプなど、種類も本当に豊富です🍕
中にはトリュフピザなんて高級感のあるものもあるようで、口コミでは美味しいらしいのですが、残念ながらその日は見つかりませんでした💦
いつか試してみたいです!
冷凍ピザの価格
冷凍ピザは1枚あたり1〜4ユーロ(約180〜710円)で手に入ります。
手軽に本格的な味が楽しめるので、忙しい平日のランチにもぴったりです✨
人気のストウブやグラスなどのテーブルウェアなど対象商品目白押し。この機会をお見逃しなく【ZWILLING】
食べてみた感想
実際に食べてみると――びっくり。
生地の外側はサクッと香ばしく、中はもちもち✨
まるで石窯で焼いたような食感で、冷凍食品とは思えないほど美味しかったです😋

作り方もシンプルでわかりやすい!
箱の裏にはイラスト付きの説明が描かれていて、ドイツ語が分からなくても全く問題なく作れました👍
オーブンに入れて焼くだけで、あっという間にお店のようなピザが完成🍽️

ドイツの冷凍ピザ文化
ドイツでは、宅配ピザよりも冷凍ピザの方が圧倒的に普及しています。
スーパーで安く手に入り、種類も多く、味のレベルも高いので、わざわざ宅配を頼むより、冷凍ピザをオーブンで焼く方が一般的なんです🏠
中でも有名なのが、あの「Dr. Oetker(ドクター・エトカー)」。
このブランドはドイツ国内だけでなく、中東のスーパーでも普通に見かけるほどの世界的ブランドです🌍
私もドバイに住んでいた頃、スーパーで見かけて食べたことがあります。

ピザの食べ方にも文化の違いが!
ドイツ人は、基本的にどんな料理でも左手にフォーク、右手にナイフを持って食べるそうです。
ピザも例外ではなく、フォークとナイフで食べるのが一般的で、むしろそれが“マナーの良い食べ方”とされています🍴
以前、夫とイタリアンレストランに行ったとき、すごく大きなピザを注文したのですが、
お店の人がそれを半分に切って、二つのお皿に分けて一人ずつに出してくれました。

これをドイツ式にフォークとナイフで一口サイズに切りながら食べたのですが、正直、かなり食べにくかったです😂
でも、これもドイツで暮らす中でのちょっとした文化体験のひとつですね。
日本のAmazonで買える「Dr. Oetker(ドクター・エトカー)」商品リスト
冷凍ピザで有名なDr. Oetker(ドクター・エトカー)ですが、実はそれだけではありません✨
ドクター・エトカーは、元祖ベーキングパウダーをはじめ、ケーキミックスやデザートなど、幅広い製菓材料で知られています。つまり、ドイツの家庭のキッチンに欠かせない存在なんです🇩🇪
日本のAmazonでも、マフィンキットやバニラシュガー、ホイップクリーム安定剤など、お菓子作りに使える商品がたくさん販売されています🍰
(※冷凍ピザは現在、日本のAmazonでは取り扱いがありません)
🥣 1. Dr. Oetker ビタリス チョコレート ミューズリー クラシック 450g
ドイツの朝食の定番「ミューズリー」シリーズ🍫
チョコレートの甘さと穀物の香ばしさがちょうどよく、ヨーグルトやミルクと相性抜群。
👉 Amazonで見る
🧁 2. 【混ぜて焼くだけ】Dr. Oetker 簡単 チョコチップ マフィン キット(カップ付き)
材料を混ぜてオーブンで焼くだけ!
おしゃれなカップも付属していて、手軽にドイツ風マフィンが作れます🧁
👉 Amazonで見る
🍫 3. 【混ぜて焼くだけ】Dr. Oetker 簡単 チョコレートチップケーキ キット(9号用)
家庭で本格的なチョコレートケーキが簡単に作れるキット🎂
誕生日やティータイムのお供にもぴったりです。
👉 Amazonで見る
🍮 4. 【混ぜて冷やすだけ】Dr. Oetker ムース バニラ(4個分)
冷やして固めるだけでふわっと軽い食感のバニラムースが完成✨
ホームパーティーにもおすすめです。
👉 Amazonで見る
🍬 5. Dr. Oetker Vanillin-Zucker(バニラシュガー)
ドイツの定番ベーキング素材。
香り豊かなバニラシュガーで、クッキーやケーキがぐっと本格的に🍪
👉 Amazonで見る
☕ 6. Dr. Oetker ハーブティー ボルドー(Cha de Boldo)
胃にやさしいとされる南米原産の「ボルドー茶」を使ったハーブティー🌿
リラックスタイムにぴったり。
👉 Amazonで見る
🧂 7. Dr. Oetker Whipped Cream Stabiliser(ホイップクリーム安定剤)
生クリームの形を長持ちさせる便利アイテム。
ケーキのデコレーションやスイーツ作りにおすすめです🍰
👉 Amazonで見る
🥮 8. Dr. Oetker Lokse(ロクセ)
スロバキアやドイツ地方の伝統的な薄焼きパンケーキミックス🥞
軽い口当たりで、食事系にもスイーツ系にもアレンジ自在。
👉 Amazonで見る
まとめ
今回、Gustavo Gustoの冷凍ピザを試してみて、ただ手軽に食べられるだけではなく、ドイツの家庭での食文化の一端を感じられた気がしました🏡
いつかは噂のトリュフピザも試してみたいと思います🍕
忙しい平日でも、自宅で手軽に本格的なピザを楽しむ、そんな小さな幸せを見つけられた一日でした💛




