久しぶりの投稿です🌱✨
海外に住んでいると、日本食が恋しくなるのは“あるある”だと思います。
私もこれまでいくつかの国で暮らしてきましたが、どこにいても日本の味に助けられてきました🍚
たとえば、アメリカのノートルダム大学に留学していた頃は、ミツワ・マーケットプレイスという大きな日本食スーパーによく通っていました。
ミツワの中にはスーパーだけでなく、紀伊國屋書店やROYCE’(ロイズ)、日本食のフードコートもあって、行くたびにワクワクしたのを覚えています。
行く時は毎回、必ずROYCEの生チョコを買って帰るのが自分へのごほうびでした🍫💕
そしてシンガポールに住んでいたときは、明治屋(Meidi-Ya)に本当によくお世話になりました。
店内の雰囲気も商品もほとんど日本と同じで、明治屋にいる時は日本にいるような感覚でした🇸🇬🍵
そして今、ドイツ・シュトゥットガルトに来てみると、ミツワや明治屋のような大型日本食スーパーはまだありませんが、日本人の方が経営しているお店や、アジア各国の食材を扱うスーパーがいくつかあり、日本の味を再現したいときに本当に助かっています!
グローバルWiFi
① Japan Shop Izumi
シュトゥットガルトで「日本の調味料を買うならここ!」というお店。
お店の規模は小さめですが、料理に基本的に必要な調味料などは一通り揃っています。
お醤油、みりん、お味噌、おだし、そしてお菓子やお米、日本酒まで。
中でも印象的だったのは、味ぽん。シュトゥットガルトで見かけたのは、ここIZUMIだけです!
店主の方は少しシャイで、口数は多くありませんが、丁寧に対応してくださいます☺️
お店は路面店のため専用駐車場はなく、路上駐車になりますが、ふらっと立ち寄るには十分アクセスしやすい場所です。

📍 住所:Liststraße 26, 70180 Stuttgart
🕓 営業時間:火〜土 10:00〜18:00
🚪 定休日:日曜・月曜・祝日
💳 支払い方法:現金・カード
🔗公式サイト:http://www.izumi.d
② Go Asia Supermarkt
シュトゥットガルトで日本の食材を探しているなら、ぜひチェックしてほしいのがGO ASIAです。
GO ASIAはドイツ各地に店舗を展開するアジア食材専門スーパーです。中国・韓国・日本・タイ・ベトナムなど、アジア各国の食材が一度に手に入る便利なお店として、現地在住の人々に大人気✨
シュトゥットガルト店も例外ではなく、日本の食材コーナーがしっかり充実しています☺️

店内には、お醤油やお味噌、みりん、料理酒といった調味料をはじめ、おだしやカレールー、すし酢なども並んでいて、普段の和食づくりに必要なものが一通り揃います。

冷凍食品の種類も多く、餃子、たこ焼き、唐揚げ、冷凍うどん、納豆など、忙しい日や手軽に日本の味を楽しみたいときにぴったりです。

🥩 ドイツでは珍しい“薄切り肉”も!
ドイツでは日本のスーパーにあるような薄切り肉がなかなか手に入りません。
ですが、GO ASIAではなんと、中国のホットポット用の薄切り豚肉・牛肉が冷凍で販売されています!

これを見つけたときは本当に嬉しかったです✨
実際に購入してしゃぶしゃぶにして食べてみましたが、美味しい!
日本の家庭料理をドイツで再現したい人には本当にありがたい存在です。
📍住所: Königstraße 26, 70173 Stuttgart
🕓 営業時間: 月〜土 9:30〜20:00(日曜定休)
🚪 定休日:日曜日
💳支払い方法:現金・カード
🔗公式サイト: https://www.goasia.net/
💐 おわりに
海外生活をしていると、たまに無性に日本の味が恋しくなることがあります。
でも、シュトゥットガルトならそんな時も大丈夫!
少し値は張りますが、日本の調味料や食材はきちんと手に入ります。
日本の味が恋しくなったときは、ぜひ今回紹介したお店を訪れてみてください🌸
近頃、シュトゥットガルトで日本食が楽しめるお店をまとめる予定です。
どうぞお楽しみに☺️




