『The Summer I Turned Pretty』ネタバレなし感想|Swiftie 必見!海外青春ドラマ

Amazonプライムの大人気青春ドラマ『The Summer I Turned Pretty』は、2022年の配信開始から3年間、毎夏新シーズンが届くたびに多くのファンを魅了してきました。ファイナルシーズンの最終回を迎え、長く寄り添ってくれた物語とのお別れに胸が熱くなる人も多いはず。音楽とともに紡がれる甘く切ない青春ストーリーは、夏の終わりにぴったりの作品です。ドラマ好きはもちろん、思わずハマりたい方におすすめします。

こんにちは、りこです🌼

昨日、『The Summer I Turned Pretty』ファイナルシーズンの最終回を見終えました。
Amazonプライムでの最初の配信は2022年。
毎年夏になると新しいシーズンが届いて、気づけば3年、ずっとこの物語を見届けてきたことになります。
毎年このドラマと一緒に夏を迎えていた私は、昨日、ファイナルシーズンの最終話を見終えて、なんだか心にぽっかり穴が空いたような気持ちです。

このシリーズは、原作小説でも人気のあったジェニー・ハンの作品。
アメリカではもちろん、日本を含む世界中で注目を集めていた作品です。
最初は“よくある三角関係の青春ドラマ”かと思って見始めたけれど、ただの恋愛ものではありませんでした。
友情、家族、心の痛みと向き合う時間、そして大人になること。
それぞれのキャラクターの成長が丁寧に描かれていて、見ていくうちにどんどん感情移入していきました。

主人公のベリーを取り巻く、コンラッドとジェレマイア。
毎シーズン、「どっち派??」という話題でSNSが盛り上がるのも、このシリーズの醍醐味でしたね。
私は最初ずっと Team Jeremiah 派だったんですが、途中から完全に Team Conrad に(笑)。
最終回を見終えた今は、もう彼しか考えられない!という気持ちです。
でも、それぞれのキャラクターにしっかりとした魅力があるからこそ、毎シーズン“推しが変わる”のもこのドラマの楽しみのひとつかもしれません。

このドラマはカップルで一緒に観ている人も多いみたいで、うちも例外じゃありません。
夫は、最初っからずっと Team Conrad 派でした(笑)。
「いや、もう絶対コンラッドでしょ」とシーズン1から言ってて、私がジェレマイアにときめいてる間も、彼はブレることなくコンラッド一筋。
最終的に私も同じ気持ちになって、ちょっと悔しいような。
でも、納得です(笑)。

特に印象的だったのは、シリーズ全体を通して描かれる“夏の終わり”の空気。
楽しくて、切なくて、でもどこか前向きで。
夏って、ずっと続かないからこそ特別なのかもしれません。

たくさんのテイラー・スウィフトの曲

ドラマの世界観をさらに引き立てていたのが、音楽。
特に、私の大好きなテイラー・スウィフトの楽曲がたくさん使われていて、ファンとしては胸がいっぱいに…!
“Back to December”、”This Love”、”The Way I Loved You” など、どの曲もシーンと絶妙に重なっていて、セリフよりも音楽に泣かされた瞬間も何度もありました。
まさに「テイラーの歌詞で物語が進む」ような感覚。
スウィフティー(Taylor Swiftのファン)としてはたまらない選曲ばかりで、ドラマの魅力を何倍にもしてくれていました。

こんな人におすすめです

  • 海外映画・ドラマが好きな人
  • 青春ラブストーリーが好きな人
  • 甘すぎないけど、ちゃんとキュンとしたい人
  • 心の動きや葛藤を丁寧に描いた物語に惹かれる人
  • Taylor Swiftが好きな人(これ本当に!)
  • 成長することの苦しさや、誰かを想う切なさに寄り添いたい人
  • 英語を勉強したい人

最後に

『The Summer I Turned Pretty』は、派手な演出はないけれど、
“静かな青春”の美しさや、誰かを好きになることの喜びや痛みを、やさしく丁寧に描いた物語です。

3年間ずっと大好きだったこのシリーズが終わってしまうことを思うと、最終回を見る前から自然と涙がこぼれてしまいました。
長い間寄り添ってくれた物語とのお別れは、まるで大切な友達と離れるような切なさがありました。
夏の終わりに、思わずハマりまくってしまうような青春の物語を探している方に、本気でおすすめしたい作品です。
👉ドラマを観る『The Summer I Turned Pretty』(Amazon)

この作品はもともと本が原作です📖
映画とはまた違った魅力があるので、本の方もぜひ読んでみてください💐
👉原作『The Summer I Turned Pretty』(Amazon)

PAGE TOP